マンションやアパートなどでエアコンが壊れた場合、修理費用は負担してもらえるの?この件について僕の実体験から解決までの話を紹介したいと思います。夏場はエアコン(冷房)がないと冗談抜きで熱中症など死に直結する問題なので、修理代が自己負担?と疑問や不安がある方に向けて参考になればと思います。
マンションのエアコン修理は自己負担?
マンションやアパートに限らず、賃貸マンション全般に言える事ですが、不動産で物件を探す時に
冷暖房完備
という様に

今回の件では、ここが重要なポイントとなります。
※エアコン付きに限らず冷暖房などの備え付きと確認できるもの

過去に賃貸マンションに引っ越した時の話ですが引っ越したのが2月でした。僕は暖房が苦手で冬はコタツ派なので、エアコンを使う事なく冬を越えて夏になり始めてエアコンを付けました。
しかし、待てども待てども涼しくならない・・・
エアコンから出る風をさわっても冷たくない・・・
その時に知り合いに聞いたら「ガス切れだと思うよ」と言われ、良くわからなかった僕はどうしたら良いのかを確認する為に電気屋さんに電話しました。
ここでは難しい話は省きますが、
一度見てみないと分からないので、出張費用が2000円かかりますが点検にいきましょうか?と言われました。
その時はまだギリギリ扇風機で我慢できるレベルだったので、断って業者に頼らずに自分でどうにかできないものか、いろいろ調べててみたんですよね。
でも結局自分では分からないという事で業者に頼もうと思ったのですが、そもそもこのエアコンで僕が設置したわけじゃないけど、修理費用って自分で払わないといけないの?
と疑問に思ったわけです。

なので、これを契約した不動産会社に電話して伝えた所、不動産が負担してくれるという事で話は解決しました。
※注意
あきらかに自分で壊したという状況の場合はその限りではありません。掃除しようとして壊したとかの場合は自己負担の可能性が高くなりますよね。僕の様に、初めて電源入れたのに・・・という場合はそもそも使える状況じゃなかったので、冷暖房完備と書いた不動産の管理不足という事になります。
自分で設置したエアコンの修理は自己負担
冷暖房がなくて、自分で購入して業者や購入店の工事担当の人などにお願いして設置してもらったエアコンの修理は自己負担となります。
エアコン修理費用負担のややこしいケース
これは僕の友達の話ですが、冒頭で紹介した僕のケースが終わった後に友達から
「俺はエアコンもともと付いてたのに自己負担だった」
という話を聞きました。
この場合も結局ポイントは賃貸契約書を見れば分かるのですが、友達のマンションは冷暖房の記載はありませんでした。なのにエアコンが付いてたのでラッキー!と契約当初に言ってたんですよね。
これで僕と同じ様に不動産会社に確認した所
「前の入居者が置いていった物です」
という答えが帰ってきたそうです。
つまり、不動産会社ではそれを管理していないから、使うなら自分でメンテナンスしてください。という返事だったという事です。
つまり、
賃貸契約書に冷暖房完備なら不動産負担
それがなければ自己負担
というのが結論ですね。
確実なのは一度電話で確認するのが確実ですが、僕が実際不動産に電話した時にこの様に説明してもらったので参考にしてもらえればと思います。
エアコンの修理代金は高い
ここからはおまけですが、エアコンの修理と一言で言ってもいろいろパターンがあるんですよね。
僕も実際にやってみたので分かった事ですが、僕のケースのガス切れというのは故障では無いので修理でもなかったんです。ただガスを注入して終わりという事でした。
エアコン修理にかかる費用もざっと調べてみましたが、
- まずは点検に3000円
- 出張費用で2000円
この時点で5000円かかります。。。
更に部品や工賃などが5000円~10000円というのが目安でした。
一箇所の故障で5000円~というのがほとんどで、基盤などのややこしい部分は20000円というのもありました。
修理箇所が重なると掛け算で費用がかかる事になります。
これらはもちろん
業者によっての違い
エアコンの種類(大きさ、メーカー)
などによっても変わるのあくまでも目安として見てくださいね。
賃貸マンションのエアコン修理は自己負担?についてのまとめ
最後のまとめとして、賃貸契約書に「冷暖房完備」や「エアコン備え付き」などの表記があれば、あきらかに自分で壊した場合ではない、自然故障なら不動産管理の元、修理費用は払ってもらえるという事です。
中にはいじわるな不動産もいるので、
「自分の部屋の物は自分でやってください」
と言う所もあるかもしれませんが、この件に関しては弁護士の方も同じ事を言ってるのでほぼ間違いないかと思います。
僕は過去に熱中症になった事が2回もあるので、夏の暑さはトラウマなので必ず冷房が必要なのですが、僕と同じように必要になってからちゃんと動いてくれないというのは困りますよね。むしろイラっとすると思います。
更に契約時点でエアコン備え付きだったのに、使えないともなれば殺意が沸きますね(笑)
暑いと余計にイライラしますので・・・