最近毎日テレビで耳にする、新型肺炎の話。
新型コロナウィルがどうのとか・・・
中国の武漢市がどうのって・・・
そんな中、Twitterを始めとするSNSで噂というか、話題となっているのが

って話・・・
ちなみに、僕はヘビがめちゃくちゃ嫌いです!!
あのうねうねしながら移動する感じがほんと無理で、まっすぐ移動しろ!!
とイライラします!(笑)
だから、ほんとはね、
こんなん話題にしたくないし、ヘビはスルーしようと思っていたんですが、
ちょっと雑学というか、みんなも知ってて損はないかなと思って書いてます・・・
で、その原因じゃない?
と言われているヘビがこれ!!

ほんとは、画像とか動画とか載せるつもりなかったんだけど、怖いもの見たさだったり、文字だけじゃ分からないだろうなと言うことで探してきました(汗)
アマガサヘビって言うらしい!
とりあえず、どんなヘビなのか調べてみたので紹介しますね。
名前はアマガサヘビ
コブラ科アマガサヘビ属だそうです。
大きさは、約2mくらい。

まぁまぁとは言っても、遭遇しなければ良いだけであって、

安心してください!日本にはいません!!
そう、今回の記事のタイトルにもなってるように
中国で流行ってる新型肺炎の原因が疑われるくらいなので、
棲息地は、中国、台湾、タイ、あとはラオスという事です。

と不安な方は心配ですよね。
ペットとして飼えるのかも調べてみたけど、
特定動物指定の為、許可が必要
という事だったので、ペットとしての敷居が高いから大丈夫なんじゃないかな?
と個人的には思います。
というか、

このヘビには毒がありまして、手当てが遅れると死にます・・・
しかも、この毒がまた特徴的で
- まわりが早い
- 咬まれても痛みが少ない
- 神経毒だから症状が出るのが遅い
という事で、咬まれても気づかないというパターンもあるそうな・・・

と思ってしまいそうだけど、間違えて踏んだりとか、避けたつもりでも実は咬まれてたなんて事が実際にあるそうです。
エサはまさかの?
ヘビのエサって今まで考えた事ないけど、
アマガサヘビは魚を食べるそうです。

だからヘビ=山ってイメージだけど、
水辺によくいるそうです。
ってなんだかんだ、嫌いなヘビについてめちゃ調べてみたけど、とりあえず日本には生息しないから今の所は安心・・・かな?
こんな感じで、新種のウイルスとか病気とか、今までに無い角度から来るので、皆さんも体調管理とかヘビとか気をつけてくださいね!