約2年くらい前にフレンドさんからのお誘いで、PS版(ps4)のDBDことデッドバイデイライトを遊んでいたのですが、最近?いろいろバージョンアップして、巷ではDBD2と言われているという話を聞き、久しぶりにプレイしてみました。
そこで、後で書くけど『いろいろ変わってた』のが僕的な面白く感じ、久しぶりにガッツリハマりましたので、復帰勢もそうですがこれから始める人にも知ってて損はしない情報を書いておこうかなと思います!
良くでてくる用語
ここでは、めちゃくちゃ基本的な事だけど、友達と一緒にプレイしてて情報共有する場合に『使う言葉』を簡単に書いておこうと思います。

VCで遊ぶ時に仲間に情報を伝えられたら協力プレイで有利になれるし、その情報がうまく決まった時はきもてぃー♪
チェイス
これは、キラー(鬼)に追いかけられている状況の事です。
自分がキラーに追われてる状態だよ!と伝える事ができれば、味方が襲われる心配が無いので、発電機の修理に集中する事ができます!

チェイスに入ります!チェイス中!チェイス終わるかも~
とかで、仲間に状況を伝えるだけでもやりやすくなりますね!
キャンプ
キラーに捕まってフックに吊るされた後に、キラーはまた他のサバイバーを探しに行くのが普通ですが、吊ったフックから離れないパターンがあります。これもキラーの作戦で、まず一人を確実に仕留めるプレイスタイルの人がやってきます。
この場合も、状況的には自分が引き付けている状況なので、キャンプを知らせる事ができれば、発電機に集中してもらったり、救助を複数人で来てもらえるなど、こちら側も対策を考える事ができるという事です。
■キャンプ時の救助の仕方についてはまた後日書きます
まだまだ勉強中なので随時更新
今回は久しぶりにDBDを初めて、とても面白かったので超初心者向けというか、フレンドと始める時に最低限知ってれば良いという事しか書いてません(笑)
チェイスに関しては、チェイスルートだったり、板ぐる、強ポジというまた新しい用語が出てきますし、パーク構成についてもまたいろんな考え方があります。
またマップも多く、マップによって立ち回りが変わったりするので、ちゃんとやろうとするよより複雑になりますし、何より復帰したての僕がそんな知識が無いので、これから遊んでいく中で覚えた事を随時更新していこうかなと思います。