一昨日に、マスクにBBクリームが付くのが鬱陶しい!
っていう僕の率直な気持ちを書いて、

という疑問から、なんとなくその原因を調べてたんですよね。
その記事はこれです。
『マスクにBBクリームが付くのが鬱陶しい!!改善策ないかな』
でも、その後飲み会があったので、
とりえず、こういう理由で付くのか・・・
というのが分かったくらいで、

とざっくり対策法をイメージする感じだったわけです。
一応、その時の原因をもう一回ピックアップしときますね。
マスクにBBクリームがつく理由
- マスクと肌の摩擦
- 湿気と蒸れ
- ベースメイクをしてないから
- マスクの隙間風で乾燥するから
この一番上の、マスクとの摩擦
に関しては普通に考えて想像付きますよね。
だから、これを避けるには

もうこれしかない・・・
マスクして人と話す、飲み物飲む、ご飯食べるこの行動の時に必ず摩擦は発生しますよね。。。
だから、この時点でこの摩擦に関しては、

って思ったんですが、ふと思いついたんですよ!!
裏技的な発想!!
ズバり、マスクにフェイスパウダーを軽く付ける!
フェイスパウダーっていうのは、
この記事『メンズ用?フェイスパウダーことお粉が届きました!』でどんなやつかって話をしてますが、こんなやつです。
本来、BBクリーム塗って、最後のテカリ防止&クリームをしっかり肌に抑えつけるみたいなイメージで使うわけですが、これをやることで、

わけです。
なので、これをマスクに付けることで、
顔のサラサラxマスクもサラサラ=摩擦が減る
という方程式が出来上がるわけです。
ほんとにマスクにBBクリーム付かなかった?
僕がこの問題で悩んでて、たまたまこの記事を見たら

ってなると思います。
なので、今日は思いついた!!
じゃなくて、実践してきました!笑

めちゃざっくり結果報告というか、感想を言うと・・・

いやね?
絶対やらないよりはやった方が良いのは間違い無いです。
で、パウダーを着けた直後に関してはたぶんほんとに滑りが良いというわけではないけど、
トイレとかでチェックしたら付いてなかったです。
ただここで、問題というかなるほどね・・・
と思ったのが、この赤文字の原因のやつ。
- マスクと肌の摩擦
- 湿気と蒸れ
- ベースメイクをしてないから
- マスクの隙間風で乾燥するから
マスクの中は自分の息で湿気もあるし、蒸れますよね。
これが原因で、サラサラだったのにウエッティになってくっつくという感じです。

そもそも、だから化粧直しって言葉があるんだろうし、マスクの問題は妥協点なんだと思います。
あとは、
・マスクの隙間風は良く言ってる意味が分からない
調べたけど、個人的にピンとこなかったのでこの悩みのキーポイントは『摩擦』です。
とりあえず、今回思いついたマスクにパウダーを付けるに関しても、
- 付ける量
- 付ける頻度
- 実際の効果
ここのバランスをしっかり理解してからならまだ可能性あるかな・・・
って感じだけど、やらないよりは良いけど、結論は微妙・・・
って感じです。
なので、ほんとに良い方法知ってるよ?
って人がいたら、僕はこれ以上思いつかないので是非教えてください^^!!