もうね、自分でも何やってんだ?
と思っているけど、なんか楽しくて

状態、つまりゾーンに入ってます(笑)
というわけで、今回はタイトル通り
30代半ばの男がとうとうコンシーラーを買った!
という話になります!
おそらくですが、これを見てる人が女性でない限り

という感じだと思うので、
その辺から僕の体験日記みたいな感じで書いていこうかなと思います。
というわけで、
- コンシーラーってなんぞや?
- コンシーラーの使い方
- コンシーラーの効果
みたいな流れで書いていきますね。
メンズコンシーラーって何?
ではまずは、基本中の基本からですが、
一言で言うと、

って感じです。
- ちょっと前に書いてたBBクリームが顔全体に塗るつ。
- 今回のコンシーラーはピンポイントに塗るやつ。
というイメージです。
例えば、ニキビを潰した跡とか、吹き出物とかシミとか隠したい要素があるとするじゃないですか。
毛穴の開きくらいなら、このBbクリームで隠せるんですが、ニキビ跡とかはさすがに薄くなる程度で、隠すというより、目立たなくさせるみたいなイメージです。

このコンシーラーは、BBクリームでは隠し切れないニキビ跡なんかも、隠してくれるまさにチートなわけですよ!
で、今回僕が買ったコンシーラーというのが、コレ!
![]() |
コンプレックス一発カバー
なんて頼もしいいキャッチフレーズなんでしょう♪
コンシーラーもBBクリームと同じようにたくさん種類があるので、とにかく化粧がバレないように、色だけ気を付けて探してみつけたものになります。
コンシーラーの使い方
というわけで、

というのを上で書いたので、実際どんな感じで使うのか?
みたいなんを書こうと思います。
NEW TONOLOGではこれまでに、
- 化粧水
- BBクリーム
- フェイスパウダー
の話をしてきましたけど、
使う順番としては
- ①化粧水
- ②BBクリーム
- ③コンシーラー
- ④フェイスパウダー
って感じで、BBクリームで肌全体を整えてから『それでも隠れないならコレ』って感じでチート発動みたいなイメージになります。
使い方も簡単で、先っちょがペンみたいなになってるので、
隠したいやつ
・ホクロ
・シミ
・髭剃り負けとか傷
の部分にちょんちょんっとつけて、指で軽く叩いて馴染ませる感じです。

というわけで、簡単にコンプレックスを一発でカバーできるコンシーラーも必需品になりそうです(笑)
僕はどこを目指しているのか・・・