今回は、ゾンビXクラフトの7DaysToDie(PS4版)のマルチプレイの方法を紹介します。
似たようなゲームにマインクラフトとかARK(アーク)がありますが、こういう系って一人でじっくり遊ぶのも良いですが、マルチプレイで仲良しのフレンドと遊ぶとより楽しさ倍増ですよね!!
7DaysToDieはマルチプレイ対応していますが、
全部英語だから、どうやってやれば良いかわからん!!
と僕のフレンドさんも言ってました。。。

マルチプレイならゲームモードはコレ!
ゲームモードを選ぶ時に、この4つから選ぶと思います。
- LOCAL GAME
- SURVIVAL MULTIPLAYER
- CREATIVE MULTIPLAYER
- PRIVATE GAME
とりあえず、仲良しのフレンドと遊びたい!というだけなら、上の赤文字のやつにしておけば安心です。
・SURVIVAL MULTIPLAYER
・CREATIVE MULTIPLAYER
この二つもマルチはできるけど、野良(知らない人)が入ってくる可能性があるので、メンバーを限定したい場合は、赤文字で書いてる、『PRIVATE GAME』にしましょう。

ちなみに、この時点で、
は?ゲームモードって何?
って人は、こっちの記事で、PS4版の7DaysToDieのゲームの始め方とかを解説してるので、こっちを見たらすぐ分かると思います。
フレンドの誘い方
まずゲームが始まったら、PS4コントローラーの『optionボタン』を押します。

そしたらこんな画面になると思います。
そしたら上から、4番目の
INVITE FRIEND
これで、PS4のフレンド招待の画面が開きます♪

これで、とりあえず自分のワールドにフレンドを招待が完了します。
フレンドをマップに表示させるやり方
とりあえず、上の時点でフレンドに招待を送れば、マルチプレイができるんですが、この時点では『同じ世界にはいるけどどこにいるかわからない状態』です。
これを解決する為の設定はこれです。

この画面は、PS4コントローラーの『タッチパッド』を押せば開きます。
これが開いたらL1かR1を押して『PLAYERS』の画面にします。

一番左の列に、『ONLINE ID』という事で、自分のPSID(名前)が表示されます。
※この時僕は一人なので、僕のIDしかありません。
なので、フレンドが参加できていれば、
ここに自分とフレンドのIDが表示されています。
そしたら、右から5番目の『ALLIES』の+を押します!


上手くできてれば、一番右の『KM』の列に、フレンドとの距離が表示されます。
そしたら、L1かR1でマップの画面を開いた時にフレンドの場所が見えるようになります♪
どうかな?
分かったかな?
これが、PS4版の7DaysToDieのマルチプレイのやり方です。
もし分からなかったら、コメントでも聞いてくださいませ^^
この記事が役に立って、フレンドとゾンビサバイバル楽しんでくれたら幸いです♪