肌トラブルが気になりだして一昔よりも男性の美容意識が高まってきていますよね。美容意識に限らず、脂でテカったり、乾燥して粉を吹いたりなど肌の悩みを改善したいという理由もあるかと思います。
今回はメンズスキンケアの保湿の部分に重点を置いて男性にオススメの化粧水についての選び方やその上でのオススメをまとめたいと思います。
洗顔も大事だけど化粧水の保湿はもっと大事
メンズスキンケアの場合どちらかというと、
- 顔のテカり
- 脂性肌、オイリー肌
という悩みが目立つので洗顔に対しての意識が向いてしまうと思いますが、ここで間違った洗顔をやってしまうと
今度は乾燥してしまう・・・という悩みが・・・
もちろん洗顔も大事なんですけど洗顔で落とした汚れや皮脂、水分をしっかりアフターフォローするのが肌トラブルを起こさない上でとても重要になります。これが正しいスキンケアですよね。
この記事を読まれている時点で
「そんな事は分かってるよ!」
「だけど化粧水ってどうやって選べば良いの?」
「良く分からないからできるだけ安いのが良いんだけど」
こんな疑問があるのではないでしょうか。
実際僕もメンズスキンケアを考え始めてから、いざ洗顔や化粧水などを買おうと思っても種類がたくさんあり過ぎてどれにすれば良いのかで迷いました。
「初めての事だから高いものはちょっと・・・」
こんな感じなんですよね。
今回は化粧水についてですが、前回男性の洗顔料の選び方とオススメについてこちらの記事でまとめているので、こちらも参考にしてもらえればと思います。
30代男性の洗顔料オススメBEST3!選び方や気をつけるポイントも紹介
男性が化粧水を選ぶ上でのポイント
メンズ用の化粧水のオススメを紹介する前に、大前提として
「本当に男も化粧水が必要なのか?」
「選ぶ上でのポイント」
という事から解説していきたいと思いますが、
「そんなの良いからどれが良いのか早く教えろー!」
という人はここはスキップしてそのまま
ただあくまでも、「なんで?なんで?」という疑問を解決するのが大事だと僕は思っているので、できれば理由や根拠の部分を押さえてからの方が良いかと思います。
現時点では今販売されている商品の中からでしか紹介できませんが、
「なぜそれが良いのか?」
という根本的な部分が分かっていれば、今後自分で選ぶ上での基準ができますのでめんどくさいかもしれませんが、本の数分で終わるのでお付き合い頂ければと思います>_<
本当に男も化粧水が必要なのか?
では早速本題ですが、まず一つ目の
「本当に男も化粧水が必要なのか?」から行きましょう!
当サイトでは、メンズスキンケアを始めるきっかけとなる肌の悩みについて
についていろいろな角度からの悩み解決の記事をまとめていますが、そちらの記事でも書いている通り男性の肌の特徴として
水分は女性の半分しか無い
皮脂(脂)は女性の3倍
この時点で、保湿による水分補給が必要になるという事と、皮脂が多いからテカったりベタつくのを改善する為にメンズスキンケアが必要になるというのが大前提です。
つまり、スキンケアなんて女のやることだろと思われがちなのですが、実は女性よりも男性の方が肌トラブルを起こしやすいという事なんです。
男性が化粧水を選ぶ時の基準
二つ目の「選ぶ上でのポイント」については、
一言でスキンケアと言っても『自分の肌に合ったもの』 というのがポイントです。
- 脂性肌の場合は脂が多いから洗浄力が高いもの
- 乾燥肌なら脂を落としすぎたり刺激が強いと悪化する
という様に肌質に合ったものじゃないと余計に悪化してしまうという事なんです。
なので、まずは自分はどの肌質なのか?というは確実に把握しておく必要があります。
⇒4パターンの男性の肌質診断!メンズスキンケアを始める前にチェック!
どちらかというと上の二つの例は洗顔寄りの話になってしまいますが、化粧水に関しても
- 純粋に保湿だけをする
- 皮脂を抑える
- 美容成分が入ったもの
という感じでいろんな種類があります。
含まれる成分などによって価格も変わってきますので、メンズの化粧水を選ぶ場合はここで悩むと思います。
更に男性の場合は、これまで書いてきた別の記事でも散々言ってますけど
めんどくさい!
という心理があるのではないでしょうか。
メンズスキンケアと言っても『洗顔⇒化粧水⇒乳液orクリーム』という3ステップがあるので、洗顔まではお風呂で一緒にできてもそれ以降が億劫になってしまうという方も多いと思います。(僕もそうでした)
そういう事も踏まえてメンズ化粧水を選ぶ上で僕が大事だと思うポイントは
- 続けやすい価格(内容とのバランス)
- メンズスキンケアにかかる手間を短縮
- できる事なら全ての肌質に対応
という3つの事に特に意識して選んでいます。
市販などの極端に安いものだと、化粧水つけたぜ!というやった感はあるけど成分的に微妙だったり、高くて良いものを買ったけど、めんどくさくなって続かない、夏場は脂性肌よりだけど、冬場は乾燥するしな~という事でどっちにも対応できるものはないかな?
という感じで、男ならではわがままな感覚を取り入れつつこれらに合ったものを3つピックアップしてみました。
メンズ化粧水のオススメベスト3
それではここまでい書いてきた、メンズ化粧水を選ぶ上でのポイントを抑えた上で個人的にこれが良かったというものを紹介したいと思います。
上でも書きましたがもう一度
続けやすい価格(内容とのバランス)
メンズスキンケアにかかる手間を短縮
できる事なら全ての肌質に対応
このポイントを踏まえたオススメの化粧水はこちらです!!
男性にオススメ化粧水①ZIGENオールインワン
良い所
オールインワン(2ステップで完了)してなおかつコストパフォーマンスが良いと人気です。医療現場でも使われる成分を含め、男性のスキンケアに欠かせない成分もしっかり配合されています。

- 化粧水、乳液、美容液、クリームがこれ1本で完了する手軽さ
- 1本で二ヶ月分と大容量でコスパが良い
- 男性が嫌がる化粧品のいおいが無い
- メイドインジャパンの安心感
続けやすい価格?(内容とのバランス)
1本二ヶ月分で税込みの3990円なので、一か月分に換算すると1995円です。
化粧水、乳液、美容液、クリームの4つが1本で済むのでそれぞれの単体相場から考えてもこの価格は安いと思います。美容系の商品で良くある定期コース(何回か買わないと解約できない)というのも無いので、初めての方でも安心して購入しやすいと思います。
メンズスキンケアにかかる手間を短縮
先に書いた通り、洗顔後のケア(化粧水、乳液)はもちろん、更に踏み込んだ美容液とクリームまで1本でできるので時間短縮と手間を省くという意味でもバッチリです。
できる事なら全ての肌質に対応
脂性肌のベタつきを抑えてサラサラはもちろん、潤いキープと低刺激で乾燥肌や敏感肌にも使えます。特に含まれる保湿成分の種類が多い為、洗顔後のケアは完璧ですし、必要であれば洗顔料とセットでの購入もできます。
総評
メンズ用の化粧品を探している人にはもちろんですが、これからメンズスキンケアを始めたいと思っている人に対しても、価格と内容から見てバッチリです。
実際に使用した感想や含まれる成分の詳しい内容に関してはZIGENのホームページで見ることができますので一度チェックしてみてもらえたらと思います。
管理人が実際にZIGENを使った体験レビューはこちら
ZIGENの洗顔と化粧水の口コミは評判通り?実際に使ってみた感想
男性にオススメ化粧水②バルクオム
良い所
メンズスキンケアで一番人気と言っても過言では無いくらい人気商品です。雑誌やSNSなどのメディアで多く紹介されているので、知名度的にも問題なく安心して購入できる信頼感がありますね。
オススメポイント
- 4ヶ月経っも腐らない奇跡のリンゴの細胞エキスを使っている(他の商品にはない)
- 50種類以上の成分を配合している
- 1%も妥協しないで男性の肌にマッチするように成分調整して作られている
続けやすい価格?(内容とのバランス)
初めての方は初回購入価格は500円(7日分でお試しできる)
二回目以降は通常価格8000円が毎月購入の定期コースにする事で10%OFFの7200円で購入する事ができます。
定期コースの場合は4回の継続が条件となっているので4ヶ月間は解約ができないので注意。
定期コースのメリットは、
・価格が10%安く買える、毎回送料無料
・バルクオムのミニタオルプレゼント
・化粧水と乳液の詰め替えボトルプレゼント
定期コースのデメリットは
・継続して使う必要がある
メンズスキンケアにかかる手間を短縮
バルクオムは洗顔、化粧水、乳液という3ステップが必要になるのでここだけ見るとメンズスキンケアの短縮としては・・・という感じです。ただ、中身(成分)が良い事と男性の肌に合う様に作られているので、時間短縮よりもクオリティを取るという方にはオススメです。
できる事なら全ての肌質に対応
乾燥からベタつく脂性肌までしっかり対応しているのこの点はバッチリです。
総評
価格が毎月7200円とちょっと高めなのと,、3ステップかかるという点は「ん~」と悩むポイントではありますが、これに関しては500円のお試しをした後に決める事ができます。
(1)スキンケア定期コースのキャンセルについて
スキンケア定期コースは、スターターキットにて弊社製品のご使用を始めていただきました後、 4回(毎月お届けで4ヶ月間)ご継続いただくお約束で、各製品を特別価格でご提供する製品でございます。 お客様の肌に合うか合わないかご判断いただけるよう、スターターキット発送日から5日後(※2)まで、 あるいは別途弊社が通知する日(※3)までは【お電話にて】キャンセルを承っております。
なのでまずは500円でお試ししてから今後も使い続けるかという判断ができるので安心です。
ここで自分が使って納得できるか?毎月7200円払う価値があると感じた場合は継続するという選択肢があります。
公式のホームページには実際に使った方の感想やより詳しく男性目線でまとめられていますので一度チェックしてみてください。
男性にオススメ化粧水③L.Cメンズスキンケアジェル
良い所
男性特有の脂を落としすぎる洗顔を見直して、しっかり落とすけどしっかり補うという事に重点を置いた男の肌科学を追及いた新しいメンズスキンケア商品です。洗顔と保湿の2ステップですが、保湿側に化粧水、美容液、乳液、クリームという4つ分の役割が入っているので、実質2ステップで全てを補えるというのがポイントです
オススメポイント
- 清涼剤や界面活性剤など5種類の刺激成分を使っていない
- 厳選された肌により15種類の天然成分を配合
- 洗顔+化粧水の2ステップで美容液や乳液までカバー
続けやすい価格?(内容とのバランス)
通常価格は9310円とビックリする価格ですが、まずは5日分のお試しセットが1080円で購入する事ができます。一度使ってみてこれは良いなと思った場合は1.5ヶ月分の通常商品を購入という流れが安心です。
こちらも初回の場合は20%OFFの7450円で購入できるので普通に買うより2000円程安く購入する事ができます。内容としても、刺激物を一切使わないことで肌に優しく安心です。
メンズスキンケアにかかる手間を短縮
洗顔と化粧水という意味では2ステップかかりますが、本来なら化粧水の後にあるステップを全てパスできるので時間と手間の短縮になります。
できる事なら全ての肌質に対応
しっかり落としてしっかり補うというのがコンセプトなので、顔の汚れや皮脂はしっかり落としますけどその後の乾燥を防ぐ為に保湿、乳液、美容液もしっかりやってくれる為この点に関してはも問題ありません。
総評
個人的には肌への優しさを考えた天然成分だったり刺激物を使っていないというクオリティはすごく良いのですが、その為価格が高いというのが継続して続けられるかどうかのポイントですね。
ただ、洗顔+化粧水という2ステップで乳液や美容液を含むスキンケアができるので、それぞれを単体で買うと考えれば相場通りもしくはちょっと安くなります。美容液なんて1本5000円近くしますからね^^;
なので、内容(成分)と価格のバランスは特におかしくないですし、男の新肌科学として新しいものですので、一度自分の目で公式ホームページを一度チェックしてもらえればと思います。
オススメのメンズ化粧水まとめ
今回はメンズスキンケアの要となる保湿の部分で、個人的に洗顔は比較的に選びやすいというか分かり安いんですけど、化粧水というのがなかなかピンとこなかったのでランキング形式でまとめてみました。
保湿、保水、美容液、クリームというのは男性だとほとんど考えた事はないと思いますし、これらを単体で調べてみると結構な値段がするんですよね。。。
あくまでも僕のメンズスキンケアに対する考え方と化粧水を選ぶ上でのポイントをまとめただけなので、これが絶対というわけではありませんが、一つの例として参考にしてもらえればと思います。