生活に役立つ情報

【おじさん必見】若者言葉の意味知ってます?SNSで飛び交う謎の文字

※プロモーションが含まれています

ラインやフェイスブックの利用率は30代の僕らよりも。10代20代の若者が多いのは当然ですが、たま~に「ん?これ誤字かな?」という不思議な文字を見ることがありませんか?今回は世間で一般的となっている「若者語」について、定番のものを集めて意味を調べてみました。

僕達から見ると、なんじゃそりゃ!と思う文字にも若者言葉というしっかりとした、「若者語」みたいなものがあります。

今回は会社の若い子だったり、自分の子供とコミュニケーションをとる上で役立つ、もしくは必要となる若者言葉について、SNSで定番となっているものを紹介したいと思います。

これを知ることで、あなたも若者言葉を使いこなして「えー若いー!」と言われる一面を手に入れる事ができますよ♪
※場所とタイミングを間違えると恥をかく可能性もあるので使用注意ですけども・・・

若者言葉はとりあえずこれだけは知ってた方が良い?

という事で早速本題に入っていきますが、進研ゼミでお馴染みのベネッセの調査によると

2017年のお子さまとのコミュニケーションの中で「ビックリした表現」「意味がわからなかったことがある」と聞いたところ、半数以上の56%の方が「はい」という回答でした。

つまり半分以上の人が若者言葉の意味が分からないという事なんですね。
中でも代表的なものの例を挙げたいと思います。

  • ワンチャン
  • ディスる
  • 詰んだ
  • じわる
  • パリピ
  • リア充
  • にこいち
  • イキる
  • いろち
  • ペンポ
  • とりま
  • カマチョ

どうですか?

なんとな~く文字を省略したのかな?というものもあれば、それだけでは意味の予想が付かないものもありますよね。

おとの
それでは一つずつ意味を見ていきましょう。

ワンチャン
最初僕は犬を指す言葉だと思いましたが、このワンチャンというのは「One chance」の事で、まだチャンスあるよ!という時に使います。

まだワンチャンあるんじゃね?

こんな感じですね。

この言葉は、30代の僕が思いつくシーンとして、スロットしていて財布の中身がヤバくなって負けを確信し始めた時のフリーズの瞬間ですね(笑)

「おぉー!まだワンチャン捲くれるんじゃない?」
※無理矢理ですかね(汗)

ディスる
これはラップとかで良く使われていたのですが、英語のDisRespectの頭のdisの事です。意味合いとしては、「侮辱とか文句」というイメージですね。

使い方は、「アイツ俺の事ディスってたんだけど!」という感じです。
これは、「アイツ俺の文句言ってたんだけど」じゃダメなのかね?(笑)

詰んだ

これは将棋の詰みの状態が分かり安いと思います。
もうこれ以上打つ手がないという意味ですね。

先ほどのスロットのシーンでの使ってみると
「やばい!財布がスッカラカンになった・・・詰んだ・・・」

こんな感じでしょう(笑)

ググれ
これは文字だけ見てもピンと来ませんが、ネット検索のGoogle(グーグル)で調べろという意味です。

質問者:とのさんこれ分からないから教えて
管理人:ググれ
こんな感じです。

※とても態度が悪い印象ですね・・・(笑)

じわる
これは単純に、ジワジワ笑いがこみ上げてくるを略しただけです。
何か面白い事があった時に、若者がウケる!と良く言いますが、それの1個前の段階?というイメージですね。


僕はこれが最初全く意味分からなかったんですよね。Youtubeで良く動画を見ますが、コメント欄にこの「草と言う一文字」をたくさんの人が同時にコメントしているところを見たことがあります。

これに関しては、笑いを指す文字に「wwwww」というのがあって、これを見たまんま「草が生えている」と理解して、笑える=草という事でした。

これはお互い意味知ってないと、会話が成立しないですよね。

パリピ
パーティピープル(party people)を略した言葉ですが、ここで僕の疑問ですが、

おとの
20代は分かるけど今の10代の子はクラブにも行って遊ぶの?

そうなんです、30代の僕のパリピはクラブとかパーティとかで盛大に盛り上がる様をイメージするのですが、どうやら若者語のパリピというのは、「友達と楽しく遊んでいる」「友達と盛り上がる」こんな時に使う様です。

なので、このパリピという言葉の意味は若者語と我々30代では認識が変わってくるので、自分の子供がパリピと言い出しても、頭ごなしに子供がクラブで遊んでるんじゃねー!と怒るのはちょっと待ったです。

リア充
これも文字だけ見たらピンときませんが、リアルが充実しているの略です。

リアルというのは現実
充実というのは彼氏、彼女がいる状態
つまりカップルの子はリア充という事です。

にこいち
僕はこれを最初見た時にあっカレーね♪(ココイチ:CoCo壱番屋)だと思いました(汗)

意味を調べてみると、どうやら2つほどあったのでどちらも紹介します。

ペアルック(2つで1つ、2人一緒)
とても仲良し(2人で1つ)

こんな意味でした。
自分の子供のプリクラなどに、「うちらにこいち」って書いてあったらうちの子はこの子と仲良しなんだなと判断材料になるかもしれませんね^^

イキる
これは「イキがってる」の略でした。僕はFUJIWARAの原西のネタで、死ねと言われて「生きる!」と返すやつだと思っていたので、若者ノリのネタなんだと思っていました。。。

これは30代の僕が学生時代につかっていた「あいつ調子のってんな!」というのと同じですね。あまり良い言葉ではありませんが、元気が良い若者ならではだと思います。

いろち
これは色違いを略しただけです。なぜ「がい」まで言わないんだ・・・
たった二文字を略する理由がめんどくさいという事なら、その二文字で相手が理解できなくて、「色違いの事だよ」と説明する方が文字数は増えてめんどくさいと思うんだけども。

ペンポ
これは実際に子供から「お母さんペンポ買って」と言われて何それ?となったそうですが、ペンポーチ(ペンケース)の事だったそうです。

僕ら世代で言うなら、筆箱でしょう(笑)

とりま
僕は焼き鳥の新しい何かか?(ネギマみたいな)と思っていましたが、これも略語です。
とりあえず、まぁと略してとりま

「とりまコンビニ行く?」みたいな使い方でした。

くれぐれも焼き鳥屋に行って、
「すみませーん、とりま一つ!」
って言ってはいけません。

とりまビールという使い方なら正解ですかね?

カマチョ
これもポンチョみたいなやつかな~と思っていましたが、かまってちゃんの事を指すそうです。

知っておきたい若者言葉についてのまとめ

今回は2017年でよく使われている定番のものをピックアップしてみました。
なので、2018年もこれをベースにまた進化していくのか、また新しい言葉が生まれていくのか・・・

今回は会社では上下関係の縛りのもとこんな言葉を後輩に使われることは少ないかもしれませんが、親子のコミュニケーションをスムーズにする一つの方法として、この若者言葉について解説してみました。

ただ最後に僕が思うのは、やっぱり言葉というのはしっかりした言葉で相手に分かるように伝えるべきでは?と思います。
こんな事言うと、

おっさんうるせーぞ!
と聞こえて来そうですが、やっぱり10代20代は人間関係を築く上で大切になるので、ちょっとした言葉の勘違いで関係が崩れたりするんじゃないかな~と思います。

僕の子供時代は何か不満があれば喧嘩して、お互いスッキリしてもっと仲良くなるという構図が普通でしたが、最近の世の中はどうやらネット上でのいじめや仲間はずれが多いですよね。

なのでちょっとした勘違いから、こんな事に発展する要素が多いと思います。
そうならない為に、自分の気持ちを正しい言葉で正確に伝えるというのが大事だと思います。

最後になんかカタイ話になりましたが、僕個人としては今回の知識を活かして若者とスムーズなコミュニケーションに活かしたいと思います(笑)

要はバランスですね。

-生活に役立つ情報