皆さんどうも~^^
昨日もクラメンバーでまだやってなかった、ウィークリーレジェンダリーをクリアしてエキゾチックもらってきましたが、初めての『ニンジャバイク』シリーズが出てまた新たなビルドを考えなきゃな・・・ってなってます♪
で、今回は新しく始めたり、久しぶりに復帰したフレンドさんに向けて、僕が使っているビルドの紹介だったり解説だったりの第一弾を書いていこうと思います。
一緒に遊んでる人ならもうお馴染みですが、『僕=ころころマン(?)』という事なので、やっぱり一発目はこの大好きなまいん装備を紹介しようと思います。
ころころ連発&回復ビルドの紹介
というわけで、早速一発目の通称『ころころビルド』の紹介です^^
構成は、
- マスク:チャイナ
- ボディ:ハードワイヤード
- ホルスター:ワイバーン
- バッグ:ハードワイヤード
- グローブ:ハードワイヤード
- ニーパッド:ハードワイヤード
チャイナx1
ワイバーンx1
ハードワイヤードx4
の構成となっています。
ハードワイヤードが4箇所ある事で、マインのクールタイムをリセットして、連発する!!という流れになります。

フィードバックループを使ってマインを連射!!
このビルドでポイントとなるのは、ハードワイヤード装備(緑)を4箇所装備する事で発動するフィードバックループが鍵となります。
もともとはTU10の今と違う効果だったんだけど、TU10の今でも使える仕様で組んでるので、今回紹介する装備で今の所問題ありません。(R2年8月現在)
これが何かと言うと、スキルのクールダウンを『30秒減らす』という事です。
マインを投げてクールタイムが30秒だとしたら、フィードバックループを使うことで、このクールタイムを0にするというわけです。
というわけで、フィードバックループを使って、マインのクールタイムを0にしてマインをたくさん使おう!!という装備がこの通称『コロコロ装備』
これから細かく解説していきますね^^
マインビルドの詳細を解説
とりあえず、上に挙げた構成で絶対必要なのは、ボディとバッグはハードワイヤードなんだけど、後はチャイナとワイバーンを一つずつ入れれば、火力的には問題無いというか、爆発ビルドとしてはしっかり機能するかと思います♪
さら~に爆発を追い求める!!
という人には、マインの火力に特化した爆発ビルドも作っているので、また後ほど紹介します(笑)
⇒現在ページ作成中
マインビルドのマスク詳細
チャイナのブランド効果で爆薬ダメージ15%があるので、これを一つ採用して、特性を
- スキルダメージ
- スキルヘイスト
にしています。
ハードワイヤードブランドの装備の時に説明しますが、スキルダメージはマインの火力アップの為、スキルヘイストはハードワイヤードのタレントをキレイに発動させる為に必要となります。
マインビルドのボディ詳細
ボディは絶対ハードワイヤード!!
この理由は、タレントの効果でスキルダメージが25%アップになるからです。
だからここは絶対ハードワイヤードが良いかな?
ここも特性は
- スキルダメージ
- スキルヘイスト
にしています。
マインビルドのホルスター詳細
ワイバーンのブランド効果でスキルダメージ10%があるので、これを一つ採用して、特性を
- スキルダメージ
- スキルヘイスト
にしています。
もしこの部位で良いのが無かったら、マスクをワイバーンでホルスターをチャイナにしても問題無いかな?
マインビルドのバッグ詳細
このビルドで最重要の部位のバッグ!!
ここも絶対ハードワイヤードが良いと思います。
ここのタレントの『ショートサーキット』がポイントで、20秒に一度発動するフィードバックループを10秒に一度に短縮してくれます。
ここが良く分からないという人がいたので超簡単に説明すると・・・10秒に1回マインが使えるという事です。
細かい事を言うと、説明が難しいのと頭がこんがらがると思うので、ここで紹介する内容と構成でビルドを組めば、文字通り10秒に1回マインが使えるので、僕を信じて作ってみてください(笑)
特性は他のと同じ
- スキルダメージ
- スキルヘイスト
にしています。
マインビルドのグローブ、ニーパッド詳細
ハードワイヤードのブランド効果4部位を発動させる為に、残りの2箇所はハードワイヤードとなります。
特性はどっちも
- スキルダメージ
にしています。
この装備のマインのステータス
ここまでに紹介してきた感じで装備してみると、
- ダメージ300万超え
- クールダウン28秒
となります。
素の火力がこれなので、武器タレントのスパイク(ヘッドショットでスキルダメージアップ)などを絡ませるともっと火力がでます。
で、ポイントクールダウンが28秒と言う事。
実質、ここが30秒以内であればハードワイヤードのフィードバックループでクールタイムを0にするので、この28秒は無視できます。
各部位の装備にスキルヘイストを入れていたのは、このクールタイムを30秒以内にする為です。
ただ、このフィードバックループが10秒に1回しか使えないので、正式に言うなら先に書いたとおり、10秒に1回マインが使えるわけです。
まとめながら使い方
久しぶりにちゃんとブログ書いたら疲れたーーーー!!笑
と言う事でもう最後ですが、まとめながら使い方を簡単に説明しますね。
- マイン投げる
- クールタイムが始まったらハイブ置く
- ハイブ回収する
- ①に戻る
- あとは繰り返し
という事で簡単に使えると思います。
スパイクを混ぜれば400万ダメくらいでるので、雑魚を一掃すると気持ち良いし、パーティに一人いたら回復役もかねて良い感じになります。
というわけで、第一弾のビルド紹介はここまで^^
何か分からないことがあれば、ブログのネタにもなるので、気軽に言ってくださいませ(笑)