うちのクランにはスキルでちまちまやるより、銃をぶっ放したいという声が多かったのと、スキルマンより赤盛り装備をやりたいとの声があったので、今回は僕が使っている赤盛り装備を紹介したいと思います。
赤盛りってめっちゃ装備の幅?パターン?があって、使う人の好みとか性格で自由自在に組み替えられるのが面白いとこだと思います。
なので、今回紹介するのはあくまでも『僕の場合』という事で、一つの参考として見てもらえればと思います^^

では早速行ってみよう!
TU10で使っている赤盛りビルドの紹介
というわけで、リクエストをもらった赤盛り装備の紹介をしていきますが、僕がイメージしたのは火力は出したいけどまずは死なないこと!というイメージです。
赤盛りと言えば、まさに火力を求められるわけですが、無理して死んでしまうと、一人分の火力が無くなると同時に、蘇生を頼む味方の手を止めるので迷惑をかけてしまいます。
つまり、まずは死なない事!
これがめちゃ大事やと思うわけです。
それを踏まえて、多少生存も意識した構成で作ってるので、それも含めて説明していきますね。
- マスク:プロビ
- ボディ:ウォーカー
- ホルスター:グルポソ
- バッグ:プロビ
- グローブ:プロビ
- ニーパッド:オーバーロード(フォックス)
プロビデンスx3
ウォーカーハリスx1
グルーポソンx1
オーバーロードx1
の構成となります。
ニーパッドがフォックスの祈りになるくらいで、後は場所はどこでも良いかな?
という感じですが、とりあえず僕の装備を例に解説していきます。
プリザベで回復!アンブレイカブル&バンシーで緊急避難
ここも完全に好みですが、僕の装備だと
- 武器タレントにプリザベーション
- ボディタレントにアンブレイカブル
としました。
武器はライフルとLMGを使うわけですが、ライフルの火力が高いのでライフルキルした場合にアーマー回復のプリザベーション。
ダメージを受けてアーマーが無くなった時に、無かった事にしてくれるアンブレイカブル。
って感じです。
アンブレイカブルはお守りみたいな感じでつけてますが、ここを火力タレントに変える事で、さらに火力を追い求められるわけですが、最初に言ったとおり、死なない事が一番大事なのでこの構成にしています。
では、各部位を細かく見ていきましょかね!
赤盛りビルドの詳細:各部位を紹介
今回紹介する僕の赤盛りの特徴をざっくり言うと
- 生存が一番
- クリティカル率
- クリティカルダメージ
- ヘッショができればGood
という感じです。
ヘッドショットでキルできれば、プリザベーションの回復量も上がるので、ヒーラーさんへの負担も自分で多少はなんとかできます。
まさに倒しながら回復!って感じの男前な戦闘スタイルができるようにしたわけですが、それなりの立ち回り技術が必要なので練習するべし・・・って感じです。
では細かく見て行きましょう♪
赤盛りビルド:マスク
プロビデンスディフェンス
- 特性:クリティカル率
- 特性:クリティカルダメージ
- MOD:クリティカル率
プロビ3ヵ所のうちの一つ目です。
3つ揃えたブランド効果が個人的に好きなのでプロビ3箇所にしているわけですが、プロビじゃないとダメってわけじゃないので変更しても大丈夫です。
赤盛りビルド:ボディ
ウォーカーハリス
- 特性:クリティカル率
- 特性:クリティカルダメージ
- MOD:クリティカルダメージ
ここで、生存で大事なタレント『アンブレイカブル』が必要なわけですが、赤特性が揃っててアンブレイカブルがついてる装備が全然出なくて、厳選に飽きて妥協してコレって感じです。
赤盛りビルド:ホルスター
グルーポソンブラ
- 特性:クリティカル率
- 特性:クリティカルダメージ
- MOD:クリティカルダメージ
ブランド効果でクリティカルダメージだったので付けてますが、これもたまたま出たから使ってるだけです。
ボディと同じウォーカーにすれば、ブランド2部位効果でアーマーダメージ5%が付くのでそれもアリかなと思います。
赤盛りビルド:バッグ
プロビデンスディフェンス
- 特性:クリティカル率
- 特性:クリティカルダメージ
- MOD:クリティカルダメージ
バッグのタレントも好みですが、武器ダメージが25%上がるヴィジランスにしています。
ここも、クリティカルでアーマーが回復する『クラッチ』でも良いんですが、ん~好みですかね・・・僕は厳選できてなくて持ってないから使ってないって感じです。
赤盛りビルド:グローブ
プロビデンスディフェンス
- 特性:クリティカル率
- 特性:クリティカルダメージ
赤盛りビルド:ニーパッド
フォックスの祈り(オーバーロード・アーマメント)
- 特性:カバー外ダメージ
- 特性:クリティカルダメージ
オーバーロードのネームド装備を再調整してクリダメにして使ってます。
ここも、別にこれじゃないとダメっていうわけではないんですが、使う武器がライフルなのでブランド効果のライフルダメージ10%で少しでも火力を上げたくてこれにしてます。
使うスキルは安全重視
- ハイブ:リバイバー
- パルス:バンシー
まず、リバイバーは万が一前線でダウンした時に、自力で復活できるってやつですね。
クールタイムが3分くらいあるので、1回使ったら次回は・・・って感じですが、味方の為にも持っておくと安心かなと思います。
次にバンシーですが、目の前に敵が来てヤバイっ!って時に、約4秒間混乱させることができるので、その間に逃げて体勢を整えようって感じです。倒せそうなら一気に処理して一段落ってことも多々ありますよ♪
まとめ
とりあえず僕の使ってる赤盛り装備でしたが、基本的には
- クリティカル率
- クリティカルダメージ
をガンガン上げて火力モリモリって感じですね。
スキルに関しては、リバイブは必須としても、片方がタレットやドローンにして、敵の注意をそっちに向けるのもアリかなと思います。
でも、赤盛りやからタレットとかドローンはすぐ壊される問題があるんですよね・・・
火力も弱いし・・・
まぁ好みって感じです!(笑)
以上!!