メンズの洗顔料の多く(市販)は、スクラブというツブツブが入った洗顔量が多いですよね。肌への刺激やダメージを考えるなら、このツブツブは危険だよという事をこれまでにもかいてきましたが、使い分けることで「良い感じ」と思った事があったので紹介したいと思います。
僕のスクラブ入りの洗顔料はこれ
まずはじめに僕が何の洗顔を使っているのか?
から説明した方が分かり安いと思うので。まずはここから紹介したいと思います。
まずはちょっと前まで使っていた市販の洗顔料
悩める男子の味方!ギャッツビーです!!
※男子と言える年齢ではありませんでした・・・おっさんです(泣)
これは、本来は脂性肌の僕が顔のベタつきやテカりを改善する為に使っていたものです。
今でもたくさん汗をかいた時に使う事がありますが、一時期ストレスから敏感肌?混合肌?という症状が出始めたので、スースーするメントールとスクラブ入りのこれはしばらくお休みにしてました。
今メインで使っている洗顔料
上で書いた敏感肌?混合肌?という症状がひどかった時に、口コミや評判が良かったのでメンズ化粧品に数千円も使いたくないのが本音だった僕が、これ以上顔が荒れるのが嫌だったので購入しました。
この洗顔を使った感想はこちらの記事で書いているので興味があれば見てみてください。
こんな感じで、他にも数種類の洗顔料を使ってきたわけですが、ちょうどこの間知り合いに言われた事があるんです。






という、とても今更感というか、そんな事も知らずに洗顔やってたの?
という事件が起こりました。
そもそも僕の頭の中は
洗顔料と泡立てネットはセット
という認識でした。
洗顔料のテレビCMを見てもモコモコの泡で洗ってるシーンが多いので、僕の様に洗顔は泡立てネットとセットと考えている方も多いのではと思います。
スクラブ入り洗顔を泡立てずに使ってみた
ZIGENのおかげで肌の調子もよくなって、更に最近暑くてまた顔がベタつきだしてきたので、今回の記事の検証がてら、ギャッツビーのスクラブ入り洗顔料を泡立てネット無しで使ってみました。
画像では見にくい(ほぼ見えない)と思いますが、久しぶりにザラザラした洗顔だ!という感じです。
僕の場合は、Tゾーン(額~鼻)の脂が嫌 なのでここに点々と置いてみます。
結論から言うと・・・感動!!

というくらいスッキリです。。。
これまで洗浄力が強すぎる洗顔料だと、
- 顔の余分な皮脂を落とし過ぎる
- 皮脂の過剰分泌を起こす
- 余計に脂性肌がひどくなる
という事で、スクラブの刺激で肌への刺激になって荒れるという事で使用を避けてましたが、泡立てずに使ってみるとこんなに気持ち良いとは・・・
なんて言うんですかね、泡で優しく洗うというのも気持ち良いんですが、洗い上がりのキュッって感じがまたちょっと違う感じです。
イメージとしては、某皿洗い洗剤の「油汚れに~~♪」って感じです(笑)
もちろんそれだけキュっとなるって事は、その分肌の表面のものをしっかり落としたという事なので、化粧水は必ず付けて保湿します。
スクラブ入り洗顔は泡立てる?泡立てない?
今回のギャッツビーの洗顔に関しては、結論は「泡だてずに使う」方がこの洗顔の本来の力を発揮すると思いました。当然ですね(汗)
ただやっぱり、スクラブ入りの洗顔料は使い方にコツがあります。
今回は僕は、日焼止めを塗る感覚で点々と気になる部位に置いてから、部分的に洗うようにしました。
一番気になる鼻の穴の横の部分は、人差し指で優しくスクラブのツブを転がすイメージです。
この時に力を入れて、スクラブを押し付けて洗うとちょっと痛みを感じました。
痛みを感じるという事は確実に刺激ですし、肌へのダメージにもなってしまうのであくまでも優しくスクラブを転がすというイメージが正解だと思います。
実際それでも洗い上がりはサッパリしますし、肌への刺激を考えるなら確実にスクラブは無い方が優しいですからね。
本来なら泡立てずに汚れが気になる部分に効果的。
だけど、肌が敏感な状態はあわ立ててスクラブを消して使うのもアリ。
理想を言えば肌が敏感な状態は、あわ立てて使うよりも低刺激でスクラブ無しの洗顔に変えるのは一番安心です。
僕はその為にZIGENを購入した感じですので、僕と同じ様に本来は脂性肌だけどストレスなどで敏感肌や混合肌っぽくなる時期があるという方は参考にしてもらえればと思います。
追記:新しい洗顔買いました!